Re: テスト録音ができなくなってしまいました
投稿ツリー
-
テスト録音ができなくなってしまいました (ゲスト, 2008/9/25 1:33)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (SunDataCenter, 2008/9/25 17:25)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (ゲスト, 2008/9/25 21:42)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (SunDataCenter, 2008/9/26 17:50)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (ゲスト, 2008/9/27 2:13)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (ゲスト, 2008/9/27 23:23)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (SunDataCenter, 2008/9/29 11:44)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (ゲスト, 2008/9/30 1:37)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (ゲスト, 2008/10/11 7:30)
-
Re: テスト録音ができなくなってしまいました (SunDataCenter, 2008/10/14 13:33)
-
-
-
-
-
-
-
ゲスト
投稿数: 0
いろいろご検討下さいまして、ありがとうございます。
ハードウェアデバイスとして認識されない状態が正常な状態かについて確認してみます。
いろいろ試してくださり、ありがとうございます。お手数をおかけしました。
USBポートに接続したものは全てハードウェアデバイスとなり、取り外す際には「安全な取り外し手順」が必要なのだと、長い間思いこんでおりました。
テスト録音でフレーズが切れなかった件は、
「パソコン標準の音源を有効にし、その後にUA-3FXを選択し直すことにより
パソコン側でUA-3FXが正常に再認識され、フレーズが切れたのではないか」が、いまひとつ初心者には理解できないので、こちらも少し調べてみます。ありがとうございます。
校正票の表示の件も試してみます。ありがとうございます。
何かわかりましたら、またご連絡いたします。
ハードウェアデバイスとして認識されない状態が正常な状態かについて確認してみます。
いろいろ試してくださり、ありがとうございます。お手数をおかけしました。
USBポートに接続したものは全てハードウェアデバイスとなり、取り外す際には「安全な取り外し手順」が必要なのだと、長い間思いこんでおりました。
テスト録音でフレーズが切れなかった件は、
「パソコン標準の音源を有効にし、その後にUA-3FXを選択し直すことにより
パソコン側でUA-3FXが正常に再認識され、フレーズが切れたのではないか」が、いまひとつ初心者には理解できないので、こちらも少し調べてみます。ありがとうございます。
校正票の表示の件も試してみます。ありがとうございます。
何かわかりましたら、またご連絡いたします。