校正表で時間送信ができない
投稿ツリー
-
校正表で時間送信ができない (ゲスト, 2015/2/9 9:22)
-
Re: 校正表で時間送信ができない (SunDataCenter, 2015/2/10 10:05)
校正表で時間送信ができない
msg# 1
ゲスト
名古屋盲人情報文化センターで音訳担当をしている〇〇と申します。
私も初めて経験したのですが、表題のトラブルが発生したボランティアが
います。対応方法など考えられることがありましたら、教えて下さい。
※ボランティアさんから画面のキャプチャーも頂いています。
OS:Windows VISTA
Recdiaバージョン:1.0.6
校正票一覧画面を表示させた後に、時間の項目をダブルクリックすると
斜線が入った校正編集画面が開いて
「実行時エラー13 型が一致しません」
※画面の上部バーには(ProofreadScreenCtl)の記載
というエラーが表示。その後エラーウィンドウを閉じて、
斜線の画面を閉じようとすると
「呼び出し先(サーバー アプリケーションではなく、サーバー)は
消失し、利用できません。全ての接続は無効です。呼び出しが
実行されている可能性があります。」
というメッセージ ウィンドウが出ます。
訂正録音はできるのですが、録音完了の停止ボタンを押すと
エラー「型が一致しません」と表示されました。
(録り直しは成功しています)
※不思議なことに校正票の最後の行だけは時間送信できました。
ボランティアさん自身で校正表を作ってもらうようお願いしたら、
時間送信は問題なく、動作しました。
校正表に問題があるのかと思い、私のWindows8、Recdia1.0.6の
環境で開きましたら、問題なく動作しました。
何か考えられる対処法などありますでしょうか?
※個人情報保護の観点から、お名前は削除させて頂きました。
私も初めて経験したのですが、表題のトラブルが発生したボランティアが
います。対応方法など考えられることがありましたら、教えて下さい。
※ボランティアさんから画面のキャプチャーも頂いています。
OS:Windows VISTA
Recdiaバージョン:1.0.6
校正票一覧画面を表示させた後に、時間の項目をダブルクリックすると
斜線が入った校正編集画面が開いて
「実行時エラー13 型が一致しません」
※画面の上部バーには(ProofreadScreenCtl)の記載
というエラーが表示。その後エラーウィンドウを閉じて、
斜線の画面を閉じようとすると
「呼び出し先(サーバー アプリケーションではなく、サーバー)は
消失し、利用できません。全ての接続は無効です。呼び出しが
実行されている可能性があります。」
というメッセージ ウィンドウが出ます。
訂正録音はできるのですが、録音完了の停止ボタンを押すと
エラー「型が一致しません」と表示されました。
(録り直しは成功しています)
※不思議なことに校正票の最後の行だけは時間送信できました。
ボランティアさん自身で校正表を作ってもらうようお願いしたら、
時間送信は問題なく、動作しました。
校正表に問題があるのかと思い、私のWindows8、Recdia1.0.6の
環境で開きましたら、問題なく動作しました。
何か考えられる対処法などありますでしょうか?
※個人情報保護の観点から、お名前は削除させて頂きました。
Re: 校正表で時間送信ができない
msg# 1.1
SunDataCenter
投稿数: 345

お問い合わせありがとうございます。
ご報告頂きました現象については、
別途メールにてご連絡させて頂きます。
以上、よろしくお願い致します。
※個人情報保護の観点から、お名前は削除させて頂きました。
ご報告頂きました現象については、
別途メールにてご連絡させて頂きます。
以上、よろしくお願い致します。
※個人情報保護の観点から、お名前は削除させて頂きました。