マークファイルオープンNGとは
投稿ツリー
-
マークファイルオープンNGとは (ゲスト, 2013/8/3 9:32)
-
Re: マークファイルオープンNGとは (SunDataCenter, 2013/8/5 10:44)
-
Re: マークファイルオープンNGとは (ゲスト, 2013/8/6 11:33)
マークファイルオープンNGとは
msg# 1
ゲスト
レクディアで すでに録音されている
一つのファイルを選択→決定 を押したときに
「マークファイルオープンNG」という
エラーメッセージが出ます。
これはどういうエラーでしょうか?
また対処法は??
よろしくお願いします。
一つのファイルを選択→決定 を押したときに
「マークファイルオープンNG」という
エラーメッセージが出ます。
これはどういうエラーでしょうか?
また対処法は??
よろしくお願いします。
Re: マークファイルオープンNGとは
msg# 1.1
SunDataCenter
投稿数: 345

お問い合わせありがとうございます。
「マークファイルオープンNG」と言うエラーですが、
こちらはフレーズ位置情報が記録されているMRKファイルが
正しく開けなかった場合に表示されるエラーとなります。
既に録音済みのファイルを開こうとしてエラーが出たとのことですが、
MRKファイルが破損して読み込めない可能性もございます。
お手数をおかけしますが、宜しければエラーが発生するMRKファイルを
弊社メール(recdia@y-net.co.jp)へ添付してご送付頂けないでしょうか。
ご送付頂ければ、より詳細な調査が可能となります。
取り急ぎの対処方法としましては、以下の操作をお試しください。
1.既に録音されている音声ファイル(WAVEファイル)を別のフォルダへコピーする
2.Recdiaで1のフォルダを選択する
3.1でコピーした音声をRecdiaで決定する
(フレーズ情報が再取得されて、MRKファイルが新しく作成されます)
以上です、よろしくお願い致します。
「マークファイルオープンNG」と言うエラーですが、
こちらはフレーズ位置情報が記録されているMRKファイルが
正しく開けなかった場合に表示されるエラーとなります。
既に録音済みのファイルを開こうとしてエラーが出たとのことですが、
MRKファイルが破損して読み込めない可能性もございます。
お手数をおかけしますが、宜しければエラーが発生するMRKファイルを
弊社メール(recdia@y-net.co.jp)へ添付してご送付頂けないでしょうか。
ご送付頂ければ、より詳細な調査が可能となります。
取り急ぎの対処方法としましては、以下の操作をお試しください。
1.既に録音されている音声ファイル(WAVEファイル)を別のフォルダへコピーする
2.Recdiaで1のフォルダを選択する
3.1でコピーした音声をRecdiaで決定する
(フレーズ情報が再取得されて、MRKファイルが新しく作成されます)
以上です、よろしくお願い致します。
Re: マークファイルオープンNGとは
msg# 1.1.1
ゲスト
回答ありがとうございます。
エラーが出たものの、なんとか開くことができ
校正書を作って データを上書きした際に
mrkファイルも書き換えられたようです…
その後、同じエラーは見られません。
(もし今度出ましたら 現状保存しておきます!)
対処法についてお知らせいただきありがとうございました。
エラーが出たものの、なんとか開くことができ
校正書を作って データを上書きした際に
mrkファイルも書き換えられたようです…
その後、同じエラーは見られません。
(もし今度出ましたら 現状保存しておきます!)
対処法についてお知らせいただきありがとうございました。