校正票が開けない
投稿ツリー
-
校正票が開けない (ゲスト, 2015/4/13 9:44)
-
Re: 校正票が開けない (SunDataCenter, 2015/4/13 10:24)
-
Re: 校正票が開けない (ゲスト, 2015/4/13 10:59)
-
Re: 校正票が開けない (SunDataCenter, 2015/4/13 11:51)
-
Re: 校正票が開けない (ゲスト, 2015/4/13 13:31)
校正票が開けない
msg# 1
ゲスト
ボランティア養成講座(校正の練習中)で、自宅録音の音声(USBフラッシュメモリに保存)を点字図書館のPCに取り込み後、校正票を開こうとしましたが開けない(error表示)方が数名いました。
一旦、PCをシャットダウンして再度立ち上げても開けません。
対処法をお教え願います。
一旦、PCをシャットダウンして再度立ち上げても開けません。
対処法をお教え願います。
Re: 校正票が開けない
msg# 1.1
SunDataCenter
投稿数: 345

お問い合わせありがとうございます。
ご自宅で録音してきた音声の校正票が開けないとのことですが、
その際に表示されたエラーメッセージはお分かりになりますでしょうか。
また、点字図書館PCで新規作成した音声の校正票は開けますでしょうか。
USBメモリに保存されている校正票データ(profファイル)ですが、
ファイルサイズはどのようになっていますでしょうか。
表示されるエラーメッセージによって、対処方法が異なりますので、
ご確認の上、再度こちらに書込み頂ければ幸いです。
ご自宅で録音してきた音声の校正票が開けないとのことですが、
その際に表示されたエラーメッセージはお分かりになりますでしょうか。
また、点字図書館PCで新規作成した音声の校正票は開けますでしょうか。
USBメモリに保存されている校正票データ(profファイル)ですが、
ファイルサイズはどのようになっていますでしょうか。
表示されるエラーメッセージによって、対処方法が異なりますので、
ご確認の上、再度こちらに書込み頂ければ幸いです。
Re: 校正票が開けない
msg# 1.2
ゲスト
回答ありがとうございます。
・講座は既に終了し、個別対応した他講師の方によって3名中2名は
開くことが可能でした(繰り返し操作したら「何となく開けた」 …曖昧ですみません)
・メッセージ「error…開くことができません」肝心な部分の記憶 欠落
・点字図書館PCでの新規作成分の校正票は開くことができます。
・ファイル容量は不明ですが「5分程度の音訳に対する校正指摘」 なので小さいです。
今後も「開けない」状況に陥ることがあるかもしれません。
取りあえず試したら良い対処法をお教え頂ければと思いますが…。
・講座は既に終了し、個別対応した他講師の方によって3名中2名は
開くことが可能でした(繰り返し操作したら「何となく開けた」 …曖昧ですみません)
・メッセージ「error…開くことができません」肝心な部分の記憶 欠落
・点字図書館PCでの新規作成分の校正票は開くことができます。
・ファイル容量は不明ですが「5分程度の音訳に対する校正指摘」 なので小さいです。
今後も「開けない」状況に陥ることがあるかもしれません。
取りあえず試したら良い対処法をお教え頂ければと思いますが…。
Re: 校正票が開けない
msg# 1.2.1
SunDataCenter
投稿数: 345

ご連絡ありがとうございます。
校正票が開けない場合、以下の原因の可能性が考えられます。
1.校正票を表示するプログラム側の不具合
2.校正票ファイル(profファイル)のデータ
今回、点字図書館PCで新規作成した音声は校正票を開くことが出来たとのことですので、
原因としては、上記2の可能性が高いと思われます。
今後、同様に校正票が開けない現象が発生した際には、
校正票ファイル(profファイル)の内容の確認をお願いします。
校正票ファイル(profファイル)はテキストデータで保存されていますので、
メモ帳等のテキストエディタソフトで中身を確認することが可能です。
また、別のPCへコピーした場合にも同様にエラーとなるかもご確認下さい。
併せて、校正票を開いた時に表示されるエラーメッセージの内容をメモ等にお控え頂ければ幸いです。
校正票が開けない場合、以下の原因の可能性が考えられます。
1.校正票を表示するプログラム側の不具合
2.校正票ファイル(profファイル)のデータ
今回、点字図書館PCで新規作成した音声は校正票を開くことが出来たとのことですので、
原因としては、上記2の可能性が高いと思われます。
今後、同様に校正票が開けない現象が発生した際には、
校正票ファイル(profファイル)の内容の確認をお願いします。
校正票ファイル(profファイル)はテキストデータで保存されていますので、
メモ帳等のテキストエディタソフトで中身を確認することが可能です。
また、別のPCへコピーした場合にも同様にエラーとなるかもご確認下さい。
併せて、校正票を開いた時に表示されるエラーメッセージの内容をメモ等にお控え頂ければ幸いです。
Re: 校正票が開けない
msg# 1.2.1.1
ゲスト
再びありがとうございました。
頂いた回答内容を今年度の講座に活かすことが出来るようにしたいと思います。
次回、質問の際は詳細メモを心がけます。
曖昧な質問に丁寧に答えて下さり感謝致します。
頂いた回答内容を今年度の講座に活かすことが出来るようにしたいと思います。
次回、質問の際は詳細メモを心がけます。
曖昧な質問に丁寧に答えて下さり感謝致します。