フレーズの異常
投稿ツリー
-
フレーズの異常 (ゲスト, 2012/6/22 16:22)
-
Re: フレーズの異常 (SunDataCenter, 2012/6/22 17:22)
-
Re: フレーズの異常 (ゲスト, 2012/6/28 9:53)
-
Re: フレーズの異常 (SunDataCenter, 2012/6/28 16:58)
-
Re: フレーズの異常 (ゲスト, 2012/7/6 16:20)
-
Re: フレーズの異常 (SunDataCenter, 2012/7/6 16:46)
フレーズの異常
msg# 1
ゲスト
録音で、音がひしゃげたように聞こえるフレーズが出来てしまいます。(伸びたカセットテープのような)
フレーズファイルを削除して、レクディアでWaveファイルを立ち上げ直すと直る場合があると聞いたのでやってみましたが、直りません。
どうしたらよいでしょうか?原因はなんでしょうか?
フレーズファイルを削除して、レクディアでWaveファイルを立ち上げ直すと直る場合があると聞いたのでやってみましたが、直りません。
どうしたらよいでしょうか?原因はなんでしょうか?
Re: フレーズの異常
msg# 1.1
SunDataCenter
投稿数: 345

お問い合わせありがとうございます。
音がひしゃげたように聞こえるフレーズが出来てしまうということですが、
発生頻度はどの程度になりますでしょうか。
録音されている音声データがひしゃげた状態になってしまっていると考えられますので、
修正方法としては該当フレーズを録音し直して頂く必要がございます。
原因につきましては現状では特定することが困難です。
お手数をおかけしますが、お客様がご使用中の環境について
お知らせ頂けると幸いです。
・パソコンメーカー
・パソコン型番
・USBオーディオキャプチャ(使用している場合)
・Windowsのバージョン(XP、Vista、7など)
・Recdiaのバージョン
音がひしゃげたように聞こえるフレーズが出来てしまうということですが、
発生頻度はどの程度になりますでしょうか。
録音されている音声データがひしゃげた状態になってしまっていると考えられますので、
修正方法としては該当フレーズを録音し直して頂く必要がございます。
原因につきましては現状では特定することが困難です。
お手数をおかけしますが、お客様がご使用中の環境について
お知らせ頂けると幸いです。
・パソコンメーカー
・パソコン型番
・USBオーディオキャプチャ(使用している場合)
・Windowsのバージョン(XP、Vista、7など)
・Recdiaのバージョン
Re: フレーズの異常
msg# 1.1.1
ゲスト
返信が遅くなりまして、すみません。
下記のとおりです。
発生頻度は、15時間分の録音で10か所程度です。
・パソコン
東芝 ダイナブックサテライトL21
・オーディオインターフェース
ソニー USBオーディオボックス UAB-260
・Windowsのバージョン
ビスタ
・Recdiaのバージョン
1.06
下記のとおりです。
発生頻度は、15時間分の録音で10か所程度です。
・パソコン
東芝 ダイナブックサテライトL21
・オーディオインターフェース
ソニー USBオーディオボックス UAB-260
・Windowsのバージョン
ビスタ
・Recdiaのバージョン
1.06
Re: フレーズの異常
msg# 1.1.1.1
SunDataCenter
投稿数: 345

ご連絡ありがとうございます。
発生頻度が15時間で10カ所程度とのことですが、
発生箇所によってひしゃげたような音声の長さに違いはありますか?
また、ひしゃげた音声が録音されるケースとして、
通常録音、IN・OUTを使用した修正録音のどちらでも発生しますか?
発生頻度が15時間で10カ所程度とのことですが、
発生箇所によってひしゃげたような音声の長さに違いはありますか?
また、ひしゃげた音声が録音されるケースとして、
通常録音、IN・OUTを使用した修正録音のどちらでも発生しますか?
Re: フレーズの異常
msg# 1.1.1.1.1
ゲスト
お世話になります。
発声箇所によっての音声の長さの違いはありません。
ひしゃげた音声は、どこも大体1秒ほどです。
後で聞き返した時に、ひしゃげた箇所が出来ていることにはじめて気付いているので、通常録音の最中、知らないうちに現象が起きているようです。
発声箇所によっての音声の長さの違いはありません。
ひしゃげた音声は、どこも大体1秒ほどです。
後で聞き返した時に、ひしゃげた箇所が出来ていることにはじめて気付いているので、通常録音の最中、知らないうちに現象が起きているようです。
Re: フレーズの異常
msg# 1.1.1.1.1.1
SunDataCenter
投稿数: 345

ご連絡ありがとうございます。
現時点までの情報から原因を推測しますと、
録音中に何らかの要因でパソコンへの負荷が一時的に上昇し、
その際に録音された音声がひしゃげてしまっている可能性が考えられます。
お手数ではございますが、Recdiaで録音する際には常駐しているプログラムを
可能な限り終了してからお試し頂けますでしょうか。
また、実際にひしゃげた個所が含まれる音声(5秒程度)を弊社へメールで送付して頂くことは可能でしょうか。
可能であれば、recdia@y-net.co.jp までお願い致します。
現時点までの情報から原因を推測しますと、
録音中に何らかの要因でパソコンへの負荷が一時的に上昇し、
その際に録音された音声がひしゃげてしまっている可能性が考えられます。
お手数ではございますが、Recdiaで録音する際には常駐しているプログラムを
可能な限り終了してからお試し頂けますでしょうか。
また、実際にひしゃげた個所が含まれる音声(5秒程度)を弊社へメールで送付して頂くことは可能でしょうか。
可能であれば、recdia@y-net.co.jp までお願い致します。