Re: Recdia校正表保存に関する不具合について
投稿ツリー
-
Recdia校正表保存に関する不具合について (ゲスト, 2009/12/11 21:04)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (SunDataCenter, 2009/12/12 11:20)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (ゲスト, 2009/12/12 12:30)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (SunDataCenter, 2009/12/15 14:29)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (SunDataCenter, 2009/12/16 16:46)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (ゲスト, 2009/12/16 23:13)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (SunDataCenter, 2009/12/17 16:51)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (ゲスト, 2009/12/17 21:39)
-
Re: Recdia校正表保存に関する不具合について (ゲスト, 2009/12/18 13:40)
-
-
-
-
-
-
-
-
ゲスト
◎Recdia 校正表ファイルをエクセルに読み込むために・・・。
当面必要な場合は下記処理で用件を果たすこととします。
.profファイルをメモ帳で開き、データ区切り記号「」(テキストファイルでは「■」で表示される) を「,」で置換し、.txtファイルとして保存しておく。
office のexcelを立ち上げ、「ファイル」「開く」で、テキストファイルを指定し、「,」を区切り記号としたデータを読み込んで保存する。必要ならば、時間、ページ、行、原本語句、朗読音声、より良い読み、備考、判断、修正、確認の標題を加える。
とりあえずこのような措置で校正表のデータをエクセルに取り込むことができました。
普段はプリンターに接続されたパソコンで作業しているので、この機能を使うことはありませんが、出先で、プリンターに接続していないパソコンを使い、Recdiaを搭載していないパソコンで印刷するという特別な場合にのみ必要な機能です。
現状のままでその他の操作に問題はありませんので、何かの折に改善策が分かりましたらご披露戴くこととして下さい。
いろいろ調査戴きありがとうございました。
当面必要な場合は下記処理で用件を果たすこととします。
.profファイルをメモ帳で開き、データ区切り記号「」(テキストファイルでは「■」で表示される) を「,」で置換し、.txtファイルとして保存しておく。
office のexcelを立ち上げ、「ファイル」「開く」で、テキストファイルを指定し、「,」を区切り記号としたデータを読み込んで保存する。必要ならば、時間、ページ、行、原本語句、朗読音声、より良い読み、備考、判断、修正、確認の標題を加える。
とりあえずこのような措置で校正表のデータをエクセルに取り込むことができました。
普段はプリンターに接続されたパソコンで作業しているので、この機能を使うことはありませんが、出先で、プリンターに接続していないパソコンを使い、Recdiaを搭載していないパソコンで印刷するという特別な場合にのみ必要な機能です。
現状のままでその他の操作に問題はありませんので、何かの折に改善策が分かりましたらご披露戴くこととして下さい。
いろいろ調査戴きありがとうございました。