素朴な疑問
投稿ツリー
ゲスト
こんにちは
「 デイジー図書作成で失敗」のスレッドを楽しく読んで、ふとRecdiaについて疑問に思ったことを質問します。
(上記スレッドは、とても参考になりました)
RecdiaPlusの説明のところに、
「バックアップファイルとは、Daisy図書作成を実行する直前のデータとなります。
このデータはDaisy図書作成を実行する前の状態に復元したい場合に使用します。」
とありました。
そういえば、Recdiaソフトでは、エクスプローラを開くと、
Recdiaフォルダの下の階層に、tempフォルダとworkフォルダがあります。
workフォルダは作業用とわかります。
では、tempフォルダは、もしかして、音声データをバックアップしてくれているのな・・・?そんなことはないかな。
Recdiaソフトにおける、tempフォルダの役割を教えてください。
よろしくお願いします。
「 デイジー図書作成で失敗」のスレッドを楽しく読んで、ふとRecdiaについて疑問に思ったことを質問します。
(上記スレッドは、とても参考になりました)
RecdiaPlusの説明のところに、
「バックアップファイルとは、Daisy図書作成を実行する直前のデータとなります。
このデータはDaisy図書作成を実行する前の状態に復元したい場合に使用します。」
とありました。
そういえば、Recdiaソフトでは、エクスプローラを開くと、
Recdiaフォルダの下の階層に、tempフォルダとworkフォルダがあります。
workフォルダは作業用とわかります。
では、tempフォルダは、もしかして、音声データをバックアップしてくれているのな・・・?そんなことはないかな。
Recdiaソフトにおける、tempフォルダの役割を教えてください。
よろしくお願いします。