メインメニュー

Recdia製品のご購入

プライバシー

ファイル転送

特定商取引法

検索

ログイン

ユーザー名:

パスワード:

パスワード紛失
Secure Site シール

当サイトは、プライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しています。

Re: ノイズゲートについて

投稿ツリー



このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ノイズゲートについて

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/22 18:13
SunDataCenter  管理人   投稿数: 346
お問合わせありがとうございます。

ノイズゲートの設定値を大きくすることにより、
無音部分のノイズを低減することは可能ですが、
元の音質に変化が出る場合がございます。

ノイズゲートは騒音測定より得た閾値を境に減圧処理を行うため、
設定値を大きくすると音声の出だし部分が減圧される可能性がございます。

弊社では50~75%の範囲での設定をお勧めします。
※初期値の50%は弊社の推奨値です。

また、ダイナミクスとリミッターについて簡単にご説明致します。

<ダイナミクス>
音量を増幅する機能です。
ターゲットに指定されている値まで音量を増幅します。

0~200%まで設定可能で0%の場合は機能が無効となります。
101%以上を設定した場合、ターゲット値を超えて増幅されます。

※初期値の100%は弊社の推奨値です。


<リミッター>
音量を抑制する機能です。
ターゲットに指定されている値を超えた場合、
ターゲットに指定されている音量まで抑制します。

0~100%まで設定可能で0%の場合は機能が無効となります。
100%を設定した場合、ターゲット値を超えません。

99%以下を設定した場合は抑制が弱くなり、
ターゲット値を超えてしまう場合がございます。

※初期値の100%は弊社の推奨値です。

  条件検索へ


Copyright (c) Sun Data Center Co.,Ltd. All rights reserved