Re: ノイズについて
投稿ツリー
-
ノイズについて (ゲスト, 2017/6/29 0:14)
-
Re: ノイズについて (SunDataCenter, 2017/6/30 16:51)
-
Re: ノイズについて (ゲスト, 2017/7/5 22:02)
-
-
SunDataCenter
投稿数: 345

お問い合わせありがとうございます
これまで挙げられているノイズの原因と対策をお知らせします。
・配電盤、空調、電灯線、蛍光灯などが録音場所に近い場合は離れた場所に移動してみる。
・携帯電話やスマートフォンなどが近くにある場合は電源を切るか移動させてみる。
・パソコン上でRecdia以外のソフトが起動している場合は終了させてみる。
・USBマウス、USBキーボード、録音機器以外のUSBデバイスを外してみる。
・録音機器のケーブル類を一旦外して再配線して、位置も変えてみる。
・マイクの位置や向きを変えてみる。
・別のマイクやUSB音源を試してみる。
・別の録音ソフト(サウンドレコーダー等)でノイズが入るか試してみる。
・外部騒音や息継ぎがノイズとなる場合もあり、録音作業を別の人に聞いてもらう。
無音部分にノイズが入るケースとして、録音者様にご確認いただきたいことがあります。
連続して録音している部分で入るでしょうか。それとも、RecdiaでIN・OUT操作、または
フレーズ結合や分割など音声データの継ぎ目で発生しているでしょうか。
もしよろしければ、ノイズが入っている部分の短いサンプル音声データ(wav)をメールの
添付ファイルでお送りいただければ、調査させていただきます。
宛先:recdia@y-net.co.jp
その際、ご使用のメーカーと機種等をお知らせいただけると幸いです。
(PCメーカーと機種名、OS種類、USB音源のメーカーと機種、マイクのメーカーと機種)
よろしくお願いいたします。
これまで挙げられているノイズの原因と対策をお知らせします。
・配電盤、空調、電灯線、蛍光灯などが録音場所に近い場合は離れた場所に移動してみる。
・携帯電話やスマートフォンなどが近くにある場合は電源を切るか移動させてみる。
・パソコン上でRecdia以外のソフトが起動している場合は終了させてみる。
・USBマウス、USBキーボード、録音機器以外のUSBデバイスを外してみる。
・録音機器のケーブル類を一旦外して再配線して、位置も変えてみる。
・マイクの位置や向きを変えてみる。
・別のマイクやUSB音源を試してみる。
・別の録音ソフト(サウンドレコーダー等)でノイズが入るか試してみる。
・外部騒音や息継ぎがノイズとなる場合もあり、録音作業を別の人に聞いてもらう。
無音部分にノイズが入るケースとして、録音者様にご確認いただきたいことがあります。
連続して録音している部分で入るでしょうか。それとも、RecdiaでIN・OUT操作、または
フレーズ結合や分割など音声データの継ぎ目で発生しているでしょうか。
もしよろしければ、ノイズが入っている部分の短いサンプル音声データ(wav)をメールの
添付ファイルでお送りいただければ、調査させていただきます。
宛先:recdia@y-net.co.jp
その際、ご使用のメーカーと機種等をお知らせいただけると幸いです。
(PCメーカーと機種名、OS種類、USB音源のメーカーと機種、マイクのメーカーと機種)
よろしくお願いいたします。